kiyosumibunkoのブログ

本の購入記録を書いていきます。ジャンルは、歴史!史料学、史学史なんかが好き。

2021年5月29日(土)

國學院大学博物館 『國學院の古文書』(國學院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター)500円、『江戸のベストセラー『唐詩選』の世界』『江戸のベストセラー唐詩選』(國學院大学博物館)500円

所沢古本 高橋啓介著『珍本古書』(カラーブックス)50円、勝俣鎮夫著『一揆』(岩波新書黄版)100円、奈良本辰也著『歴史家への道』(旺文社文庫)100円、網野善彦阿部謹也著『対談中世の再発見』(平凡社ライブラリー)300円、佐原真著『考古学千夜一夜』(小学館ライブラリー)150円、大塚初重著『土の中に日本があった』(小学館)550円、田島公編『史料から読み解く三河』(笠間書院)350円、大隈和雄著『日本史のエクリチュール』(弘文堂)300円、『記憶としての建築空間』(慶應義塾大学アートセンター)330円

 

國學院の古文書はなかなかよく纏まっている。所沢はまぁ、何となく行って何となく購入。佐原真さんが妙に読みたくなって。

2021年5月22日(土)

ブックオフ秋葉原 松岡資明著『日本の公文書』(ポット出版)220円、猪野健治著『三代目山口組』(ちくま文庫)110円、唐沢俊一著『古本マニア雑学ノート』(幻冬舎文庫)110円、早川義夫著『ぼくは古本屋のおじさん』(ちくま文庫)220円、萩原博文著『平戸オランダ商館』(長崎新聞新書)220円、安宅夏夫著『「日本百名山」の背景』110円、堀口修著『宮内省の公文書類と図書に関する基礎的研究』(創泉堂出版)3020円

 

古本やら公文書などをいくつかお買上げ。